秋雨とオリーブティー

query_builder 2024/10/08
ブログ
秋雨とオリーブティー

こんばんは。
雨で一日中肌寒い日でした。

合間に少し時間が取れたので、
信頼しているセラピストさんのところへ空ルートを受けに。
帰りの道は背中がポカポカ、すっきりと、ひと皮剥けた感覚に。

心も身体も
自身の「氣」を整えいくことに繋がっていると
実感しています
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

玄関前に辿り着くと、いつの間にかオリーブに実が。

今年は沢山のオリーブが取れそうです。

11月には熟してブラックオリーブになるので
収穫が楽しみ!

オリーブの実は、緑→紫→黒というふうに変化してくるのですが、
緑の時は渋く、紫がかったものは、少し甘みが出てきて、
熟成して黒いオリーブら甘味があり柔らかくなります。
そのままスライスして、パスタに使ったりサラダなどに。
オリーブにはポリフェノール、ビタミンEが多いので
抗酸化作用があります。

オリーブの実はもう少し先なので、
最近はオリーブの葉でオリーブティーを作っています。

ここでちょっとオリーブティーの作り方をご紹介!

1.まず、緑のきれいな葉を切り離し、軽く汚れを洗い落とす。

2.洗ったら葉を沸騰した熱湯に入れる。1分程湯通ししたらザルにあげ、水気を拭き取る。(あまり長く湯通しするとポリフェノールが流れてしまうので注意)

3.湯通しした葉をザルなどに広げて日陰で干し、カラカラになるまで乾かす。

4.フライパンで軽く炒る。

5.乾燥した葉に、熱湯を注ぎ5分~10分程じっくり蒸らす。(葉5gに対してお湯は500mlが目安です。)

煎ることによって、ほうじ茶のような香ばしいお茶になります。
オリーブの実よりも葉にはポリフェノールが含まれているので、
抗酸化作用もアップ。
免疫もあがるからなのか、風邪も引きにくなるように感じます。
無農薬ですので、お客様にも少しお出ししてみようかな。。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

それではこのへんで。

肌寒い夜。足を冷やさない
おやすみなさい💤

セラピーサロン沙羅の木は、
三軒茶屋駅8分のおうちサロンです。
お気軽にお越しください♪

#アロマテラピー
#チネイザン
#リンパマッサージ
#ヘッドスパ
#マッサージ
#不眠解消
#ドライヘッドスパ
#ヘッドマッサージ
#アロマ#筋膜リリース
#腰痛
#むくみ
#お腹ぽっこり
#肩こり
#頭痛
#腸セラピー
#リフレクソロジー
#腸もみ
#冷え性
#個室サロン
#ホルモンバランス
#血流
#チネイザン
#アロマチネイザン
#腸もみデトックス
#季節の変わり目
#自律神経を整える
#ハーブティー
#オリーブティー
----------------------------------------------------------------------

セラピーサロン沙羅の木

住所:東京都世田谷区太子堂5丁目21−19

----------------------------------------------------------------------