夏のかゆみにおすすめ精油

query_builder 2024/07/08
ブログ

夏のかゆみにおすすめ精油

 


暑い毎日が続いています。

この時期気になるのは汗かぶれ、汗疹。
お客さまにもかゆみが伴うかぶれが気になると
おっしゃる方が多いと感じます。
今回は夏のかゆみ(あせも、かぶれ)に
おすすめの精油ブレンドをご紹介したいと思います。

ラベンダー、パイン、ローマンカモミール


かゆみがある場合はこの3種ブレンドが おすすめです。

どちらも抗炎症作用や抗アレルギー作用、鎮掻痒があり、かゆみを伴う湿疹などの皮膚炎に。炎症と痒みを鎮める働きもあります。


ラベンダーや、ローマンカモミールはお馴染みかと思いますが、

今回は、この中でも、パイン精油についてクローズアップしてご紹介。


パインというと、果物のパイナップルが思い浮かぶと思いますが、ここでいうパインは全くの別物です。今回紹介するパインは、松の木(針葉樹)を指します。
(オランダまたはユーラシア大陸が原産)

パイン精油について

心への効能
すっきりとした新鮮な森の香りで、気分をリフレッシュさせます。気持ちを元気づけ、明るい気持ちに導いてくれるので、落ち込んだ時や自信を失くした時におすすめ。

体への効能
コーチゾン様作用があり、かゆみを伴うようなアトピー性皮膚炎や湿疹などの皮膚炎に使用できます。高濃度で使用すると皮膚刺激があるため、キャリアオイルで希釈したら他のラベンダーやローマンカモミールよりも少ない量で使用してください。
また、殺菌・消毒作用に優れているため、空気をきれいにします。風邪の予防やのどの痛み、鼻づまりなどの呼吸器系の不調に効果的です。また、血行を良くする効果が期待できるため、筋肉痛やリウマチ、肩こり、手足の冷えなどにも良い精油です。

肌への効能
炎症を抑える働きや殺菌作用があるため、湿疹やニキビなどのケアに。刺激が強い場合があるため、敏感肌の人は注意が必要なので、少量から使用してみて下さい。

その他の効能
鎮痛作用、去痰作用、免疫向上作用、抗肥満作用

松の木といえば、松果体です。
松果体は第三の目と言われる眉間部分の奥にあります。
ここにパイン精油を浸透させると松果体を活性化させ、
視野をクリアにしてくれると言われています。
例えば、思い悩みがちな時、頭(思考)ばかりを使って生きていると、
松果体は、どんどん石灰化されてしまい、第三の目が開く機会を失っていきます。

普段から使ってみると、迷いがなく、何か自分の道筋が開けてくる感覚が。。
是非お試しください!

精油は必ず希釈してください。
10mlのキャリアオイルに対して精油は1滴(お顔用)
10mlのキャリアオイルに対して精油は2滴(お身体用)

----------------------------------------------------------------------

セラピーサロン沙羅の木

住所:東京都世田谷区太子堂5丁目21−19

----------------------------------------------------------------------